導入事例 / 石友ウッドビルディング株式会社

規模や工法で変わる業務フローの整理および、業務の属人化を解消

石友ウッドビルディング株式会社
H.I.

ー どのような業務で利用予定でしょうか

物件の規模や工法によって、部門内もしくは部門を跨がる業務のフローが大きく変わる場合があり、その際担当者が業務の進行に戸惑う場面がよくありました。 また業務の進行状況が本人以外からは見えにくく、情報共有や引き継ぎに時間がとられたり確認の二度手間も増えています。 そのため、その場しのぎの対応の繰り返しから、業務の属人化に向かう兆候も出ていました。 当面は営業部、設計・積算部でOctpathを活用し、将来は部署を問わず関連する作業全般に導入を広げていこうと考えており。

ー 導入の決め手は何でしたか

年配の社員やPCリテラシーの低い者でも十分使えそうなことが重要でしたが、数あるツールの中でOctpathは社員にとって一番扱い易い印象でした。 業務フローやチェック事項は日々の業務改善で変わることも多く、手軽に自分たちで作り込みや修正ができることは必須の条件。 その改善作業の負担が特定の者にかかることなく、業務の作業者自身が改善できることも必要です。 Octpathには担当者別の業務量・進捗管理の機能もあり、導入による効果測定も分かりやすいのではと期待しています。 また、外部公開フォーム機能を使い、営業イベントや採用活動の窓口として、協力施工業者様との業務連携など、社外との関連業務にも活用していきたいです。

チームの負担を減らし
安定した作業品質を実現!

様々な企業様にご利用いただいています

\ octpathが3分でわかる! /
📙 まずは資料をダウンロード
サービスのデモも受付中!デモを予約する

15日間無料トライアル

期間終了後も自動更新されないので安心してお試しいただけます。

\ 15日間の無料トライアルキャンペーン中! /
今すぐ無料で試してみる

※ このフォームから送信された情報は、プライバシーポリシーに基づいて処理されます。ご同意の上お申し込み下さい。

※ 環境準備ができ次第、トライアル環境をお渡しいたします